聞こえないJavaエンジニアが適当に書き連ねていく

つらつらとメモしたり日頃の溜まっている想いを吐き出す場所です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

環境構築スクリプトはサボってはダメ

今日から週2回、他部署の応援です。 今日は環境構築をしてたんですが、一番苦戦したのが単体テスト用DBの作成。 コマンドを打たないといけない箇所があったんですが、一部コマンドが正しい構文のものが用意されておらず… 有識者に何回も助けてもらってどうに…

人間ドックで胃カメラ検査を受けた

今年の人間ドックで胃カメラ検査を初めて受けた。 流れは以下の通り。 1. 看護師から説明を受ける。カメラが入ったら飲み込む動きはしてはいけないとのこと。まぁそうだよね。 2. スプレータイプの麻酔を喉にかけられる。 3. ベッドに寝転がり、胃カメラを口…

2017年11月時点の自分の思考を整理

ただの思考整理メモです。 ●何が好きなのか? ニーズに合わせて、新しい仕組みを考えて、実際に組み立てる。 うまく行かないとき、あれこれ試行錯誤して原因を究明する。 →うまく動いた時は嬉しいけど、大抵は誰も褒めてくれない。 →すぐに他人に頼ろうとす…

Eclipse Oxygen.1a (4.7.1a) でJava9+JUnit5を試したよ

導入 このツィートを見たので早速試してみた。 最近のeclipseはトップページからだとインストーラをダウンロードさせようとするが、以下ツィートのリンク先は昔からのユーザーにはおなじみの選択制zipなので嬉しい。 New Release - #Eclipse Oxygen.1a is no…

JavaOne2017に日本から参加した方々のブログ記事まとめ

個人的なメモです。 gihyo.jp に掲載されているレポート http://gihyo.jp/news/report/01/JavaOne2017 Publickey(@Publickey) http://www.publickey1.jp/blog/17/javaone_2017_keynote.html http://www.publickey1.jp/blog/17/javaproject_amberjavaone_2017…

Java9のモジュール化について考えてみた #java9

これは何か モジュール化のメリットがよくわからなかったので、実際に手を動かしながら考えてみた。 seasar2時代から発展していない時代遅れの脳だと、以下の構成がしっくり来た。 モジュールの分け方 actionModule、formModule、serviceModuleの3つに分けて…

java.util.ObjectsクラスにcheckIndex()なるメソッドが増えてた話 #java9

序章 Java1.8とJava9のArrayListのソースを比較していたところ、set(int index, E element)/get(int)メソッドの中身が変わっていることに気づきました。 setメソッド Java1.8 public E set(int index, E element) { rangeCheck(index); E oldValue = element…

#Java9 #String 文字列結合のパフォーマンス向上について

相変わらず謎は解けていない。 www.baeldung.com www.sitepoint.com で載っているテストコードを読むと、半角数字の結合結果だけのように読める。 確かに、半角数字だとパフォーマンスはよくなっているのだが、半角英字だとパフォーマンスが悪くなった。 半…

2017年9月にリリースされたJava絡みの公式チュートリアルまとめ

これは何の記事? いつかやってみるかもしれないチュートリアルをまとめておく。 一覧 JUnit 5 User Guide 2017/9/10リリース。 PDFへのリンクあり JUnit 5 User Guide Java Shell User’s Guide 2017/9/21リリース Java Platform, Standard Edition Java She…

半角英字の結合をしたらJava8より遅くなった件の調査【原因不明】 #Java9 #String

これの続編です。 結論から言うと謎が深まっただけです。 tadashi.hatenablog.com LATIN1/UTF16 の判定が追加になっている、と書いてあるので、判定用の値を取得する coder()メソッドの結果を見てみることにしました。 d.hatena.ne.jp ソースはこちらです。 …

正式版Java9で文字列の結合の速度を確認する #Java9 #String

これは何? 2017/9/21にJava9が正式にリリースされました。 Java9ではStringのあれこれが変わったと聞いていますが、そんなことはどうでもいいのです。 維持屋にとっては、バージョンアップ後のパフォーマンスがどうなるのか、が重要なのです!!(極論) 前…

JasperReportsを使うときのライブラリについて

クラスメソッド様のブログにはいつもお世話になっております。 dev.classmethod.jp 2013年に出たブログですが、今でもたまにたどり着くこのページ。 依存ライブラリの部分がmavenだと若干古くなっているようなのでメモとして残しておく。 JasperReports Libr…

SXSSFWorkbookの不具合 #apachePoi

qiita.com 知らなかったので再現プログラムを書いてみた。 import java.io.FileOutputStream; import java.io.IOException; import org.apache.poi.ss.usermodel.Cell; import org.apache.poi.ss.usermodel.CellStyle; import org.apache.poi.ss.usermodel.F…

今日学んだことの覚書

TeraTermマクロでウィンドウサイズを変える dispstr #$1b"[8;42;130t" 42と130は任意の数字にする。 srad.jp DB2をインストール後、5005エラーが出る時の対処法 db2systray -clean このコマンドを打てばいいのだけど、OSによってはそれでも5005エラーが出る…

Linuxコマンドメモ<find+grepの組み合わせ>

コマンド find ./* -newermt '20170803 08:00' | xargs grep 検索ワード これで2017/8/3の8時以降に更新されたファイルの中から、検索ワードが存在するファイルのみを抽出できる。 参考 findで具体的な日付、時間で検索するnewerXYオプション - システム開発…

Eclipse Oxygenをダウンロードしたい

eclipse.org トップページのDONLOWADを踏むとインストーラがダウンロードされてしまう。 そんなんじゃなくて、従来の色々なバージョンのeclipseが選択できる画面からダウンロードしたいんだ! そんな人向け。 eclipse.org 遷移方法は トップページを開く ↓ …

"10年の長きに渡り Java の可変長引数を過信していた話"を読んで確認した

etc9.hatenablog.com 恥ずかしながら、自分も過信していたのでこのブログを読んで確認してみた。 public class 可変長引数テスト { public static void main(String... args) { new 可変長引数テスト().method(); new 可変長引数テスト().method("hello"); n…

鹿児島から北海道まで全部の新幹線に乗って移動できるのか

もしかして九州から函館までの乗り継ぎで全部の新幹線に乗れるんじゃね?— なぎせ ゆうき (@nagise) 2017年5月29日 調べてみた。 ※参考 新幹線路線図 | nippon.com 鹿児島中央駅 ↓ 九州新幹線 博多駅 ↓ 山陽新幹線 新大阪駅 ↓ 東海道新幹線 名古屋駅 ↓ JR…

Bic simに乗り換えました

SoftbankをVodafoneの時から使っていたのですが、2017年GW中に別れを告げて、Bic simに乗り換えました。 理由はシンプルで、通信費の削減が目的です。 夫婦でiPhoneなので、試算だと一ヶ月につき1万円弱の削減が出来るはず…。しばらく、解約手数料やらなんや…

"Date and Time API をJDBCで扱ってみる"を読んでDB2を確認した

昨日の発表資料です。Date and Time API をJDBCで扱ってみる https://t.co/7NUUDCOBhS #kanjava— ひじり (@hijiri408) 2017年4月27日 を読んで、昔DB2で仕事していた身として、DB2の状況が気になったので検証してみた。 環境など Windows10 jdk 1.8 DB2 Expr…

Doma2のチュートリアルを今更ながらやった #Doma2

この手順通りにやれば出来るのだけど、途中で1分ほどはまったので忘備録として残しておく。 Getting Started — Doma 2.0 ドキュメント Qiitaに書くほどのものでもないのでブログだけにメモ。 前提 Windows10 端末のユーザーが日本語名 JDKやEclipseは最新 は…

テーブル存在チェックはどう書くべきなのか

何でこれを書いたのか コードレビューしていてちょっともやもやしたので吐きだしてみた。 自分の考えが間違っているかもしれないので、吐きだしてみて意見がもらえたらラッキー、程度。 前提条件 言語はJava DB周りはフレームワークを使っている。 フレーム…

検証資料の変遷について

最初に 某SIerに勤務している自分が今まで作ってきた検証資料の変遷についてまとめてみました。あくまでも私の話なので、皆が皆同じではないです。 あと、検証資料のことをエビデンスという人は嫌いです。なんだよエビデンスって。海老でんす? 入社初期 COB…

「小学生でもわかるプログラミングの世界」を読んだ

「小学生でもわかるプログラミングの世界」という本が気になったので読んでみました。 結論から言うと、前書きで著者が「大人にも楽しんでもらえるように書きました」と仰っている通り、楽しく読める一冊でした。コンピュータの基礎である、CPUなどのハード…