転職しました
何があったの
2024/5/15付で、2002年に新卒入社したシステムインテグレーターを退職し、2024/5/16付で金融サービス会社に入社しました。 金融サービス会社では、自社サービスを自分たちで作り、保守する内製化チームに属しています。
どうして転職したの
20年以上、一つの会社で働いていてマネジメント寄りになってきて手を動かす時間が減ったのが大きな理由です。 マネジメントも悪くはなかったのですが、やはり自分は技術をもう少し追求したいなと思った時に、前職ではそれに当てはまるキャリアプランが用意されていませんでした。 現職では話を聞くと、エキスパート職があり、技術を追い続けることができそうだったのが転職を決めた理由です。
(給与面もよかった)
これから何をするのか
しばらくは、SpringBootやAWSを使って自社サービスの保守運用(古いシステムの更改も含む)にシニアエンジニア的な位置づけで関わっていきます。 今までと全く違う業種に入ったので、出てくる言葉が全くなじみがないものばかりで、必死に覚える毎日です。
転職してよかったこと
- 同じ部署に技術のスペシャリストがたくさんいるので技術の話をSlackでできて楽しい
- 新しいことに触れることができて楽しい
- リモートワークができるのはうれしい(基本は出社していますが、家庭の所用があるときにリモートワークしています)
転職して驚いたこと
- あの人がすでに入社していた
- 入社して最初に座った席の隣の人がフォロワーだった
- 入社して最初に座った席の隣の人が以前にBlogで紹介したことがあるBlogを書いた人だった
ついでに
2024/10/26に行われたJJUG CCC 2024 fallでしゃべってました。